こんにちは。柴田順平です。
野球はさっぱりなので「セットアッパー」とかいうのはしょういんに教えてもらいました。
昨年の新入生レーン以来なので、初めに自己紹介します。
名前:柴田順平(しばたじゅんぺい)
学年:2年
学部:文学部
出身:横須賀(愛知)
これまでのところ、坐骨神経痛やら長引く風邪やらで練習を離脱していることが多くあまり上手くいっていない大学陸上です。これでものすごいタイムでももっていたら「ガラスの天才」なんでしょうが、残念ながらそんなこともなく、ただ脆いだけになっています。とはいえ最近は復調の兆しもあるため、2025年の下半期は故障前の走りを取り戻して、完全復活した姿を見せることを目標にしています。
3000mSCは高校2年生以来、3年ぶりの出場です。レース自体も半年ぶりです。
坐骨神経痛は改善はしていて、この前の3000mTTは無事完走できましたが、3000mがギリギリのラインのような感じもしました。そのため、今回は自己ベストを目指すのはやや難しそうです。とはいえ、弱気でレースに臨むのも、と思うので、10分15秒あたりを目標にするつもりです。
障害の練習があまりできていないというのも不安な点です。先週の土曜日、ポイントの後に練習をしてみましたが、感覚を思い出せたような、出せていないような…。ただ、しょういんに「高2 9分台の片鱗は見えた」と言ってもらえたので、レースになってみればなんとかなると信じることにします。
不安なことばかり考えていても良い結果に繋がる気はしないので、七大戦の舞台で走れることを楽しんで、前向きな気持ちでレースに臨みたいです。応援もされるわけですから、苦しい場面でも気持ちを切らさず粘りの走りをして、情けない姿だけは絶対に見せないようにします。
次は3000mSCラスト、こうたろうさんに回します。七大戦にまったく関係ないですが、いつかサカナクションのライブ行きましょう。最近のマイブームは白波トップウォーターです。